防煙教室(6年生)
入力日
2022年7月19日
閲覧数
427
7月13日(水)の3時間目に、6年生は防煙教室を行いました。
講師は、佐賀大学医学部 准教授の 原 めぐみ 先生です。原先生は、大学で公衆衛生学や予防医学などを専門として研究や教育を行っておられる先生で、長年、本校の防煙教室にも来ていただいています。
防煙教室では、まず、たばこの害がどのようなものかということを、いろいろな資料なども用いて、わかりやすく教えてもらいました。
また、たばこをすすめられたときにどのように断るのか・・・ということを、ロールプレイ(役割演技)などで確かめてみました。
たばこには中毒性があり、一度吸うとやめられなくなることなども教えてもらいました。
原先生、ありがとうございました。