金立町 少年の主張大会に出場しました!!
入力日
2022年11月6日
閲覧数
783
11月6日(日)の9時から金立町青少年健全育成会の主催で「金立町 少年の主張大会」が行われました。金立小学校からは6年生2名と5年生2名の計4名が学校の代表として、出場してくれました。(金泉中学校の中学生2名も出場してくれました。)
開会式では、金立町青少年健全育成会の高取会長からのご挨拶があり、「この大会を通じて、子どもたちと大人との交流をさらに深め、絆を育んでいきたい」とのお話しがありました。
それぞれに、いろいろな切り口から自分の経験や体験、調べたことや学んだことなどをもとに、自分の考えをしっかりと訴えてくれました。
出場してくれた小学生のみなさんを出場順に紹介します。
5年 村山 琴音 さん
テーマ「自信」
5年 松石 寧々 さん
テーマ「食品ロスについて」
6年 鈴木 凜華 さん
テーマ「いじめについて」
6年 坂本 莉子 さん
テーマ「応援団の団長として」
この後、金泉中学校の代表2名の生徒が発表をしてくれました。
構想を練り、原稿を作成するところから、発表の準備をして、この日のステージに立つまで、それぞれに頑張ってくれたことと思います。いずれも素晴らしい発表だったと思います。
審査の結果は次の通りでした。
最優秀賞 鈴木 凜華 さん
優 秀 賞 村山 琴音 さん
優 良 賞 松石 寧々 さん
優 良 賞 坂本 莉子 さん
賞の違いはありますが、それぞれに自分のよさがしっかりと伝わってくる素晴らしい発表であったと思います。
出場してくれた皆さんの努力に敬意を表します。
11月13日(日)に行われます金立小学校のふれあい文化祭では、代表として、鈴木 凜華さんと村山 琴音さんの主張を発表してもらうこととなります。
また、12月18日の日曜日にメートプラザ佐賀で行われる第36回佐賀市少年の主張大会には、金立校区の代表として、金立小学校の鈴木 凜華さんに出場してもらうことになります。
さらなる向上を期待しています。
大会出場者の皆さんです。
このことについては、金立小学校ホームページのコミュニティスクールのコーナーでも紹介しています。