金立町ふれあい運動会 その1
入力日
2024年10月5日
閲覧数
215
9月29日(日)、秋晴れの中、金立町ふれあい運動会を開催いたしました。
本校の運動会は金立まちづくり協議会、金立町スポーツ協会と合同による町を挙げての運動会です。
子どもたちはたくさんの地域の方に見守られ、温かい応援を受けながら、精一杯頑張りました。
【開会式】
【1年生2人による開会宣言】
とても上手に元気よく開会を宣言してくれました。
【国旗掲揚】
地域の方に見守られ、6年生の子どもたちが国旗掲揚を行いました。
【スローガン発表】
金立町ふれあい運動会の今年のスローガンは「仲間と共にふれあい、一致団結し、笑顔で楽しむ 運動会」でした。
みんなで大きな声で唱和しました。
【ラジオ体操】
スポーツ委員会の子どもたちが大活躍でした。練習の成果も十分に発揮できていました。
【運動会の歌】
近年、まれに見る上手な歌でした。大きいながらもしっかり響いていて、赤と白のかけ合いもばっちりでした。
【閉会式】
【成績発表】
記録係の6年生2人が成績発表をしてくれました。応援は赤組、総合優勝は今年も1点差で白組でした。
【応援の表彰】
応援の表彰はPTAの原口会長が行いました。
【参加賞の授与】
実行委員長で金立まちづくり協議会会長の原さんから代表の子どもたちに参加賞が授与されました。
【実行委員長の講評】
【団長による感想と解団宣言】
勝負なので、勝ち負けはありますが、赤組、白組、どちらもとてもよく頑張りました。感動をありがとう。団長の2人の頑張りはとても素晴らしかったです。2人とも自分の『強み』をしっかりと発揮して、団をまとめてくれましたね。
【閉会宣言】
6年生2人が地域のみなさんにも感謝の気持ちを伝えつつ、閉会を宣言しました。
今年度も素晴らしい運動会になりました。子どもたち一人一人もそれぞれに成長し、また一段とたくましくなりました。金立小学校のめざす児童の姿「たくましい子」を体現した大会でした。