金立小学校のやさしい心 継続中・・・その2
入力日
2024年12月13日
閲覧数
347
学校だより第39号でも紹介をしましたが、毎朝、児童玄関を掃除してくれる子どもたちが続いています。11月末辺りは2年生が頑張ってくれていました。12月に入ってからは1年生が来てくれるようになり、今は1年生が大活躍しています。玄関掃除以外にもきらりと輝くよい行いが見られますね。
12月の様子を紹介します。
【12月2日】12月に入ると1年生の女の子たちが大活躍です。


マットをはがしたり、レールの溝まできれいにするなど、とってもていねいですね。


【12月5日】


1年生の中でもお掃除の輪が広がっています。




この日に頑張ってくれていた人たちです。(教室に戻ってしまった人もいました。)

【12月6日】


いろいろな掃除道具を持ってきて、細かいところまで頑張ってくれています。


この日は金曜日で、牟田口先生と環境美化係の子どもたちがアルミ缶の回収を行ってくれていました。

【12月9日】掃除は次の週も続きます。古葉先生も感動しています。


【12月10日】 この日は6年生も頑張っていました。


教育実習の永原先生も声をかけてくれていました。

【12月12日】 この日の様子は学校だよりでも紹介していますね。




朝から、ご苦労様です。
この日は休み時間に校長室に掃除に来てくれる4年生もいました。



ありがとうございました。金立っ子のやさしい心、継続中です・・・
