金立っ子のやさしい心
入力日
2024年4月27日
閲覧数
231
令和6年度も4月からあちらこちらで金立っ子のやさしい心が見られていましたので、その一部を紹介します。
この日は朝早くから児童玄関を掃き掃除してくれている子どもたちがいました。上がってきた土埃をきれいに掃いてくれていました。
登校してくる1年生に優しく声をかけ、お手伝いをしてくれる6年生をたくさん見かけました。
ある日、靴箱の上に置いてある社会体育のバッグの中の水筒から飲み物が漏れて、水浸しになっていました。3年生の子どもが発見し、すぐに教えてくれました。近くにいた子どもたちが雑巾やトイレットペーパーを持ってきて、みんなできれいにしてくれました。中には、「手伝います!」と言って、来てくれた子どももいました。
昼休みに1年生と思いっきり遊んでくれている6年生の男子を見かけました。
1年生の教室横のトイレで、並んでいないスリッパをきれいに並べてくれている1年生です。
まだまだたくさんの「やさしい心」が金立小学校の中には、溢れていることと思います。
金立小学校がめざす児童の姿「やさしい子」が育っていることが嬉しいです。