運動会モード その5 全体練習
入力日
2024年9月18日
閲覧数
302
9月18日(水)からいよいよ金立町ふれあい運動会に向けての全体練習も始まりました。
この日は、主に開会式の流れを全校で確認しました。朝の時間から1時間目にかけての練習でしたが、暑さを避けるために体育館で行いました。本校体育主任の脇部先生から流れの説明と大切なポイントなどのお話がありました。
まずは、美しい整列と姿勢からですね。
最前列の応援リーダーが常に全体に範を示します。
この日は、(ちょっと狭かったのですが)ラジオ体操を行い、運動会の歌を歌いました。
ラジオ体操では、スポーツ委員会の子どもたちが前方に出て、全校の体操をリードしてくれます。
運動会の歌は赤組と白組に分かれて、互いに高らかに歌い上げます。
赤組と白組が2部に別れて掛け合うところは圧巻でした。
最後に(狭かったけれど)退場の練習までしました。
開会式の練習は次はもう総練習です。それまでに、さらに動きや姿勢に磨きをかけましょう。
今日はお疲れさまでした。