運動会モード その1 高学年・団体演技
入力日
2024年9月17日
閲覧数
148
9月12日(木)から、金立町ふれあい運動会に向けての練習がスタートしています。
低学年、中学年、高学年はそれぞれ集団演技の練習に取り掛かっています。
9月12日(木)
この日は初めての練習でした。運動場は危険な暑さでしたので、体育館での練習です。
5年担任の脇部先生も6年担任の三好先生も元気全開です。
さすが高学年の子どもたちです。初日から動きがいいですね。
高学年の子どもたちは恒例のフラッグの演技を行いますが、この日は、もう一曲のダンスの練習を行っていました。
佐賀で行われる国スポ、全障スポのテーマソングに合わせて、生き生きと踊ります。
9月17日(火)
この日は朝からまあまあ暑かったのですが、1時間目に高学年の子どもたちは運動場に出て、隊形の確認などを行っていました。
こまめに休憩と水分補給を行いながら、頑張っていました。
暑さに負けず、頑張っています。
毎年、高学年の演技は素晴らしくて圧倒されます。6年生にとっては最後の運動会ですね。全力で頑張ってください。
暑い中、お疲れさまでした。