特別支援教育についての校内研修
入力日
2023年6月8日
閲覧数
371
金立小学校では、学校経営における重点事項の一つに「特別支援教育の充実」を掲げています。特別支援学級に在籍する児童への個別の支援についてはもちろんですが、通常学級に在籍している「困り感」を抱えている児童に対しても、学級担任をはじめ、全ての教員が特別支援機養育についての理解を深め、特別支援教育的な配慮を行うことで、子どもたち一人一人が楽しく充実した学校生活を送ることができることを目指しています。
この重点事項についての取組の一つで、5月30日(火)に佐賀市教育委員会特別支援教育係の伊東一義指導主事を講師としてお招きし、お話ししていただきました。
いつもながら、伊藤指導主事のお話は分かりやすく具体的であり、特別支援教育のポイントを押さえながら、学習面や生活面での適切な支援、子どもとの関わり方などを教えていただきました。
昨年度、ご指導を受けた内容を実践できている教員もおり、頼もしく思っています。時折、担任をしている子どもなどを思い浮かべながら、その子どもの「困り感」は何か?、どのような関わりや支援が必要か?といったようなことをグループで話し合いました。
今回の研修で学んだことを一つでも多く、「困り感」を抱えているであろう子どもたちのために活用して、子どもたち一人一人が楽しく元気な学校生活を送ることができるように頑張りたいと思います。
佐賀市教育委員会の伊東指導主事、ありがとうございました。