火災・地震避難訓練
入力日
2022年12月5日
閲覧数
527
12月2日の5時間目に、地震・火災避難訓練を行いました。
実際に地震が起きて、その後、火災が発生したという想定で子どもたちは一斉に運動場に避難しました。
この日は、消防署からも来ていただき、子どもたちの避難の様子や教職員の対応などを見ていただいた上で、ご指導をいただきました。
この後、水消化器を使って、消火器の使い方についての練習を行いました。
消防署の方にレクチャーを受けて、実際に行ってみました。
学校内に設置してある消火器もいざというときには使用することになりますので、慌てずに手順通りに消火活動ができるようになっていたいと思います。
お忙しい中にご指導ありがとうございました。これから寒くなり、暖房機器なども使用するようになりますので、家庭でも火災には十分に気を付けたいと思います。
最後に、社会科で学習をしている3年生の子どもたちが消防車を見せてもらい、消防車をバックに写真を撮らせてもらいました。
子どもたちはとっても嬉しかったことと思います。本当にありがとうございました。