校内研究(1学期の振り返り)
入力日
2025年8月1日
閲覧数
86
金立小学校は、「金立小学校教育の質的改善 ~深い学びに向かう児童の育成をめざして~」という研究主題で、「授業づくりのステップ1.2.3」を基に、教師一人一人が自らの「強み」と「課題」を明らかにして、日常的、継続的に自らの授業改善に取り組むことで、児童が「主体的・対話的」に学ぶことできる授業を展開し、児童一人一人の「深い学び」の実現をめざすことを目的として校内研究に取り組んでいます。(今年度3年目となります)
具体的には、①改訂版「金立小 学習の約束」の定着(日常化・身体化)を図ることと、➁「授業づくりのステップ1.2.3」を活用した年間4回のペア研の実施と普段の授業の質的改善に取り組んでいます。
7月24日(水)の校内研究では、1学期に取り組んできたペア研の成果や課題、そして、二学期に向けての見通しなどを話し合い、一人ずつ全員の前で発表しました。
それぞれ、自分が取り組んできたことを振り返りながら、二学期から引き続き取り組みたいことや、新たに取り組みたいことなどをみんなの前で宣言しました。
後半は、1学期の学習指導・学習評価のことを振り返り、前期の通知表作成のことも見通して、プチ講話を行いました。
夏季休業中も 金立小学校は校内研究、頑張っています。