東名遺跡縄文まつり 灯籠絵コンクール
入力日
2022年7月19日
閲覧数
525
7月16日(土)に東名(ひがしみょう)遺跡縄文まつりが開催されました。
東名遺跡については、過去にイベントギャラリーでも6年生の社会科の授業を紹介していますので、そちらをご覧ください。 → 東名遺跡
東名遺跡縄文まつりの灯籠絵コンクールに、金立小学校の5年生と6年生の子どもたちが応募をしました。たくさんの素晴らしい作品がありましたが、その中から11作品が優秀賞に選ばれました。
7月16日(土)の18時からの開会式において、その表彰が行われ、参加してくれた6名の皆さんは、東名遺跡縄文まつり実行委員会本部長の西岡真一さんから表彰を受けました。
表彰式に参加してくれた皆さんです。
暗くなって、灯籠に灯が入るとキレイですよね。
青木 心春 さん
光武 明咲実 さん
村山 琴音 さん
岡野 彩音 さん
木下 陽斗 さん
光武 里紗 さん
おめでとうございました。
当日の表彰式には(残念ながら)参加できませんでしたが、優秀賞に入賞した皆さんです。賞状と副賞を7月19日に担任の先生を通してお渡ししています。
朝鵜 香名 さん
上野 和奏 さん
佐保 晴基 さん
平井 健翔 さん
福光 綾乃 さん
なお、灯籠絵コンクールに参加してくれた皆さんにも実行委員会から参加賞をいただきました。
まつりの案内看板も6年生の皆さんが作ってくれたものです。このようにしていろいろな形で地域のおまつりに関わることができることは素晴らしいと思います。
このような機会を通して、もっともっと東名遺跡の価値を広めていくことができるとよいです。