昔遊び体験(下学年)
入力日
2023年2月1日
閲覧数
232
2月1日(水)の昼休みは、地域の方に来ていただいて、子どもたちが昔遊び体験を楽しむ時間です。
今回は、1年生、2年生、3年生が楽しませてもらいました。
【こま回し】
外では、子どもたちがこま回しを教わっていました。教務の眞﨑先生も子どもたちに教えてくれていました。
上手に回すことができている子どももたくさんいました。
【缶げた】
器用に階段を降りている子どももいました。
【けん玉】
体育館でもいろいろな遊びが行われていました。上手にけん玉をしている子どもたちがいました。
【ぶんぶんごま】
地域の皆さんに教えてもらいながら、上手に回していました。
【あやとり】
あやとりがとても上手な子どもたちがいて、感心しました。
【お手玉】
お手玉を楽しんでいる子どもたちもいました。2年担任の藤松先生も一緒ですね。
【ゴムとび】
今回は、ゴムとびが人気でした。次々にチャレンジしていました。
【羽根つき】
バドミントンのようにはいかずに苦戦しながらも、子どもたちは楽しんでいました。子どもたちと一緒に羽根つきをしていたら、汗をかいてしまいました。
他にもおはじきなどいろいろな遊びを楽しんでいる子どもたちがいました。
最後は後片付けをし、きちんと御礼を言って、終わりました。
楽しい時間をどうもありがとうございました。