昔遊び体験学習(1年)
入力日
2025年1月22日
閲覧数
155
金立小学校の1年生は、毎年、金立校区社会福祉協議会の協力を得て、生活科の学習の中で昔遊び体験の学習を行っています。今年度も1月14日(月)の3時間目と4時間目に、社協のみなさんを中心に、19名の昔遊び名人の方に学校に来ていただきました。
昔遊び体験学習の様子を紹介します。
【開会】
名人の方に自己紹介をしてもらいました。子どもたちの代表が『お願いします」を伝えました。
その後、各コーナーに分かれて、昔遊びを名人に教えてもらいながら、楽しみました。
【けん玉】
【お手玉】
【おはじき】
【羽根つき】
【ゴムとび】
【竹馬】
【竹とんぼ】
【缶げた】
【こま回し】
楽しかった時間はあっという間に終わり、閉会です。
【閉会】
子どもたちはそれぞれに感想を伝え、最後にお礼の言葉を言いました。名人のみなさんも喜んでもらえたようでした。子どもたちは1人ずつ竹とんぼをもらいました。大切に使ってくださいね。
名人のみなさん、今年度も本当にありがとうございました。
【名人のみなさんの集合写真】