放送の大切さを知ろう集会
入力日
2023年10月16日
閲覧数
258
10月10日(火)の児童集会は、メディア委員会の子どもたちによる企画で「放送の大切さを知ろう集会」が行われました。
日頃、耳にしている朝の放送やお昼の放送、帰りの放送などの大切さをメディア委員会の子どもたちによる寸劇なども交えながら伝えてくれました。担当の武藤先生も登場して、迫真の演技でした。
会の進行をしてくれるのは、いつもの通り、集会委員会の皆さんです。
【はじめの言葉】
【今月の歌】
「世界が一つになるまで」を歌いました。集会委員の皆さんはステージで振り付けを付けて歌ってくれました。
【メディア委員会の子どもたちによる発表】
メディア委員会の皆さんから全校の子どもたちへのメッセージです!
1 放送は時間を意識するために大切です。
2 放送は自分たちにとって大切なことを流すことがあります。
3 放送は落ち着いて過ごしたり、他の人に迷惑をかけたりしないためにも大切です。
ぜひ、いつも心掛けておきたいですね。
【おわりの言葉】
本日の司会をしてくれた二人です。