小グループ研 頑張っています!!
入力日
2024年11月25日
閲覧数
155
金立小学校では、「金立小学校教育の質的改善 ~深い学びに向かう児童の育成をめざして~」という校内研究のテーマを掲げ、先生方がそれぞれに自らの課題を明確にして、校内研究に取り組んでいます。
9月6日 5年1組 算数 末次先生
9月9日 3年1組 算数 藤松先生
9月11日 3年2組 算数 末次先生
10月2日 1年1組 算数 岡先生
10月7日 2年1組 算数 杠先生
10月8日 4年1組 音楽 牛島先生
10月15日 6年1組 算数 末次先生
11月7日 3年1組 道徳 藤松先生
本研究では、「授業づくりチェックシート」を基に、教師一人一人が自らの「強み」と「課題」を明らかにして、継続的に授業力向上を図ることで、児童が「主体的・対話的」に学ぶことできる授業を展開し、児童一人一人の「深い学び」の実現をめざすこととしています。
最近の小G研から紹介します。
11月21日 6年1組 国語 三好先生
11月21日 3年1組 体育 橫尾先生
●小グループ研究については、みのり学級グループにおいても実施されていますが、校長が出張などでなかなかタイミングが合わず、参観できていません。すみません。
先日の校内研究の時間では、これから取り組む小G研の授業構想シートを持ち寄って、自分が解決したい課題を解決するための具体的な手立てが授業の中に仕組まれているかどうか など、事前に、低・中・高学年の小グループで話し合いました。