始業式
入力日
2022年4月7日
閲覧数
319
令和4年度の始業式は内川教頭先生の開式でスタートします。
校長の話で、子どもたちには、金立小学校の学校教育目標「志高く 心豊かに学ぶ金立」を踏まえて、目指す児童の姿である「かしこい子」「やさしい子」「たくましい子」「ふるさとを愛する子」に4つについてお話をしました。
詳しくは、学校便り第2号をお読みいただければと思います。
金立小学校が目指す子どもの姿について、校長としての考えを示しています。
教科書の給与では、国から無償で給与された教科書を児童代表の相浦さんに渡しました。
「教科書は大切に使ってほしい」ということを子どもたちにはお話ししました。「大切に」というのは「汚さない」ということではなく、(落書きなどはだめですが)しっかりと大切なことを書き込んだり、線を引いたりしながら、授業の中で一生懸命に使い、自分の学びに役立ててほしいということです。
次に、子どもたちが待ちに待った担任発表です。子どもたちのドキドキが伝わってくるようでした。
最後に、(マスクはきちんとして)元気よく校歌を歌いました。初めて聞かせてもらう校歌でしたが、すてきな校歌でした。
こうして、金立小学校の令和4年度1学期がスタートしたのでした。