保健タイム(大切な睡眠)
入力日
2023年2月28日
閲覧数
261
2月27日(月)の朝は、全学級ともに「保健タイム」でした。
児童会の保健委員会の子どもたちと養護教諭の野田先生が協力して作成したスライドを各学級で視聴し、睡眠の大切さについて知り、自分自身の生活改善につなげられるように取り組みました。
子どもたちは準備されたワークシートにメモを取りながら、一生懸命に視聴していました。
この「保健タイム」は、
①子どもたちが睡眠の働きと適切な睡眠時間について理解する。
②質のよい睡眠を取るためのこつを学ぶ。
③睡眠についての自分自身の課題に気付き、これからの行動を意思決定して実践につなげる。
このようなねらいをもって取り組んでいます。
保健委員会の子どもたちと野田先生がいっしょに作成したプレゼンテーションはとてもよくできていて、1年生の子どもたちも一生懸命に見ていました。
保健委員会の皆さん、野田先生、ありがとうございました。