令和6年度 1学期の始業式
入力日
2024年4月11日
閲覧数
747
4月8日(月)、赴任式に引き続き、始業式を行いました。
今泉教頭先生による、開式です。
子どもたちには、年度の初めでもありますので、学校の目標とめざす児童の姿(こんな金立小の子どもになってほしい)についてお話ししました。
このことについては、学校便り第2号にも記していますので、ぜひ、ご覧ください。
次に、代表の子どもに、國からいただいた教科書を授与しました。
6年生の教科書はずっしりと重みがあって、これから1年間の学習の大切さが伝わってくるようでした。
国からいただいた教科書を大切に使って、しっかり学んでほしいと思います。
「大切に使う」とは「自分の学習のためにたくさん書き込みをしたり、何回も読んだりするなどして、教科書の内容がしっかりと自分の力になるように使う!」ということで、「落書きなどは絶対にいけませんが、自分の学びのためには、いろいろと書いたりすることもOKですよ」ということも伝えました。
最後に本日、二度目の校歌を高らかに歌い、始業式を終えました。
今泉教頭先生による閉式です。
令和6年度も金立小学校は頑張ります。保護者の皆様も地域の皆様もぜひお力をお貸しください。
なお、始業式の後には、4月に転校したきた子どもの紹介を行いました。
全校児童の前で緊張したと思いますが、しっかりと自己紹介をすることができました。さすがです。
それから、生活の話では、生活指導担当の三好先生から、「きまりを守る」ことや金立小学校の3つの「そろえる」、金立スタンダードなどのお話がありました。