代表委員会(ふれあい文化祭に向けて)
入力日
2022年10月18日
閲覧数
427
ちょっと紹介が遅れましたが、
10月11日(火)にふれあい文化祭に向けての代表委員会が行われました。
『代表委員会』とは、各学級や各委員会の代表が集まり、議題について、各学級で話し合ったことを持ち寄って話し合いを行います。児童会活動としては、とても大切な話し合いです。
議題は「地域の人や全校のみんなが見て、笑顔になる ふれあい文化祭を開こう」です。
ふれあい文化祭のサブタイトルや学級、委員会ごとの役割分担、ふれあい文化祭に参加するに当たってのルール・マナーなどを話し合いました。
子どもたちは、積極的に話し合いに参加し、意見を交わしていました。
大切な会議ですので、たくさんの先生方も見守っていますね。
ふれあい文化祭では、子どもたちの頑張りをぜひ、保護者の皆様や地域の皆様にも広く参観していただければと思います。
ふれあい文化祭が楽しみですね。子どもたちの創意工夫の成果をぜひご参観ください。