今年度最後の歯科指導(3年生)
入力日
2024年3月4日
閲覧数
249
3月1日(金)の朝は、今年度最後のフッ化物洗口でした。この日に合わせて、学校歯科医の武富先生に金立小学校に来ていただき、3年生の子どもたちに歯科指導を行ってもらいました。
フッ化物洗口では、子どもたちが口の中をすすぐ様子を見ながら、声掛けをしていただきます。
この日は、全員の子どもたちが自分の口腔写真をもらい、自分の歯の様子を確かめていました。
それから、歯の健康のことについて、武富先生からのお話を聞きました。
先日、福岡県の小学校で事故があったうずらの卵のことにも触れていただきながら、「かむこと」の大切さを教えていただきました。
養護教諭の野田先生からもお話がありました。
最後に、1年間お世話になりました武富先生に、3年生の代表の子どもたちが学校を代表して感謝状を贈りました。
武冨先生、1年間、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
この日の前日に、フッ化物洗口でお世話になっている学校薬剤師の森先生にも代表の子どもたちが感謝状を贈りました。
金立っ子の歯の健康のために、1年間、ありがとうございました。