1年生を迎える会
入力日
2022年5月6日
閲覧数
465
5月2日(月)の1時間目、金立小学校の体育館で、「1年生を迎える会」を行いました。
6年生がつくる花のアーチをくぐりながら、1年生が入場してきます。担任の先生を先頭に、元気よく入場しています。
はじめの言葉を6年生のはなさんとしずくさんが言ってくれました。
1年生を歓迎する言葉は、6年生のせりかさんが言ってくれました。
次に今月の歌の「さんぽ」をみんなで歌いました。
みんな振り付け付きで上手に歌います。1年生も上級生も楽しそうに踊っていました。
次に、プレゼント紹介です。この日のために上級生が準備したプレゼントを各学年の代表の子どもたちが前で紹介します。
次に、1年生の自己紹介です。全校児童の前で一人ずつ名前を言います。もう一文だけ付け加えて、自分の好きな食べ物や好きな遊びなどを紹介してくれるお友達もたくさんいました。素晴らしいです。
次に、ゲーム運営委員会の子どもたちが考えてくれた○×クイズを行いました。
上級生の子どもたちの工夫が詰まったとても温かい会でした。
校長先生の話では、入学式の中でお話しした「みんな仲よく」を思い出してもらい、1年生には、同級生だけでなく、縦割りグループのお兄さん、お姉さんとも仲よくなってほしいこと、上級生には、これまで通り、1年生をしっかり気遣ってほしいことなどをお願いしました。
終わりの言葉は、こはるさんとりおなさんが言ってくれました。
上級生の思いがこもったとてもいい会でした。