12月19日の給食
入力日
2022年12月21日
閲覧数
360
12月19日の給食は、
「ごはん・牛乳・いわしの梅煮・およごし・つんきーだご汁」です。
「およごし」は、郷土料理の一つで、「ごまみそあえ」のことです。季節の野菜をごまみそで和えました。「つんきーだご汁」も同じく郷土料理の一つで、「つんで、きる」ことから「つんきー」と言われています。昔から受け継がれている味を、おいしく味わってほしいと思います。
【およごし】さといも(100g)はくさい(200g)ほうれん草(80g)にんじん(20g)みそ(大さじ1)みりん(小さじ2)砂糖(小さじ2)しょうが(少々)すりごま(大さじ1)
① はくさいは、1㎝幅くらいに切ってゆでて冷ます。② ほうれん草は、1㎝幅くらいに切ってゆでて冷ます。③ にんじんは、千切りしてゆでて冷ます。④ さといもは、いちょう切りしてゆで、熱いうちに粗くつぶして冷ます。⑤しょうがは、すりおろす。⑥ みそに砂糖を加えて混ぜ、みりんを少しずつ加えて溶きのばす。⑦ ①~⑥、ごまを全部混ぜ合わせる。