HOME >
- >
- 12.3(火) 今日の子どもたち
12.3(火) 今日の子どもたち
入力日
2019年12月3日
閲覧数
92
今日は午前中は学習状況調査でしたが、午後はうってかわって楽しそうな学習が行われている学級に出くわしました。
3年生の教室では、大きな松ぼっくりをもみの木に見立てて、すてきなクリスマスツリー作りが行われていました。百均から買ってきたといういろいろな小物を工夫して飾り付け、あちこちでかわいいツリーができていました。
そう言えば、取材し損ねていたのですが、芋づるをリースのツルにしてクリスマスリースを作っているクラスも見かけたことがあります。それもいいアイディアですね。
また、6年生の教室の横を通ると楽しそうな子どもたちの弾む声が聞こえてきました。のぞいてみると外国語活動をしていたのですが、アルファベットの双六でゲームをしていました。遊びながら楽しんで外国語にふれることができ、これもいいアイディアですよね。小学校の外国語活動は、子どもたちが親しみを持つような取り組みがちりばめられているようです。こんな風に英語を学べれば楽しかっただろうなあと、昔を振り返ってしまいました。