HOME >
- >
- 9.1(水) 今日の子ども達
9.1(水) 今日の子ども達
入力日
2021年9月1日
閲覧数
292
9.1(水) 今日の子ども達
<朝の時間>
朝の時間は、全校で2学期の新型コロナウイルス感染症対策を確認しました。感染症の恐ろしさばかりを強調してしまうと不安をあおってしまうことにつながるので、一人ひとりが基本的な対策をこれまでよりちょっとだけでも意識して取り組めばそれが予防につながることを確認しました。
<外国語>
2学期もALTのクリス先生が来てくださっています。外国語専科教員と一緒に授業を行っています。私が教室をのぞいた時は、夏の食べ物「そうめん」の食べ方が話題になっていました。地域によっていろいろな食べ方があるんだなということがわかり、子ども達からも「へー。」という驚きの声が上がっていました。
<6年生>
6年生の教室では、2学期の最大の学校行事「運動会」の話が行われていました。その中でも一番の関心ごとが運動会の花形でもある「応援団」です。どんな人が応援リーダーにふさわしいのか、どんな人に応援リーダーになってほしいのか、子ども達のイメージを膨らませ、小学校最後の運動会を自分たちの手で成功させようと意欲を高めているようでした。6年生が大活躍する姿が楽しみです。