HOME >
- >
- 7.7(水) フッ素洗口再開
7.7(水) フッ素洗口再開
入力日
2021年7月7日
閲覧数
462
7.7(水) フッ素洗口再開
子どもたちのむし歯を減らし、歯を守るための取組として「フッ素洗口」を行っています。昨年度も実施していましたが、令和2年7月の法改正により、これまで使用していた「フッ化ナトリウム」を「ミラノール」という医薬品に変更し、本校では今日から再開しました。
今日は、1回目ということもあり、2年生の教室に入り、
「フッ素でぶくぶくうがいをすることで、歯の表面のエナメル質を強くすること」
「エナメル質が強くなれば、むし歯になりにくい歯になること」
「せっかくフッ素洗口をするのだから、ほっぺをしっかり動かし泡が出るくらいぶくぶくうがいをして、むし歯になりやすい歯と歯の間までフッ素を行き渡らせた方がいいこと」
などをお話ししました。
お話をしっかり聞いてフッ素洗口をした子は、「校長先生、ほら、こんなに泡ができたよ。」と自慢げに見せてくれました。
おいしい物をいつまでもおいしく食べるには、健康な歯が必要です。「大人の歯が、子どものうちからむし歯になったのでは、おいしいステーキやお肉を食べられるなくなっちゃうよ。」と話すと、うん、うんと大きく頷く子どもたちでした。