HOME >
- >
- 7.21(火) わくわくランドの山補修
7.21(火) わくわくランドの山補修
入力日
2020年7月21日
閲覧数
506
7.21(火) わくわくランドの山補修
特に、低学年の子どもたちに大人気のわくわくランド。トンネルをくぐったり、遊具に登ったり、休み時間はたくさんの子どもたちでにぎわいます。しかし、心配していたのが、トンネルの山の土砂が雨で削り落とされ、トンネルの土管がむき出しになるばかりか、山の斜面に大きな石がごつごつと表れていたことです。遊具鬼などをして走り回っている子どもたちが、いつ足を引っかけて転ぶか、転んだ拍子にその石に頭や膝などをぶつけて大けがをするのでは、と冷や冷やものでした。
毎年、土砂を上からかぶせ応急処置を施すのですが、いつの間にか雨で削られ、また、ごつごつの石があらわになります。本格的に工事をすればいいのでしょうが、そんな予算はないし・・・。と悩みの種でした。
しかし、救いの神が!そんな困った状況をもらしたところ、校区内の建設会社の保護者さんが、「午前中だけだったらちょうどユンボが手配できます。」と言ってくださって、周囲に流れ落ちた土砂を削り集め、山の上にかぶせてくださいました。おかげでごつごつの岩山がなめらかな山に生まれ変わりました。
心強い保護者さんに、大感謝です。作業の様子を3階から見ていた4年生が、窓越しに
「工事、ありがとうございます。」と大きな声でお礼を言ってくれていました。その姿も嬉しいですね。
また、なめらかになった山肌を見た子どもたちも「やった、滑り台みたいになった。滑るのが楽しみだな。」と、喜んでいました。まだ、土が軟らかいのでもう少し固まってから使用を許可しようと思っています。もう少しの辛抱です。
野田建設の皆さん、本当にありがとうございました。