HOME >
- >
- 7.12(月) 3年理科(糸電話)
7.12(月) 3年理科(糸電話)
入力日
2021年7月12日
閲覧数
919
7.12(月) 3年理科(糸電話)
3年生の教室をのぞいてみると楽しそうなことをやっていましたよ。理科の「音の伝わり方」の学習をしているところでした。紙コップをタコ糸でつなぎ、糸電話を作っていました。
「えー、こんなので本当に聞こえるの?」と、半信半疑の子ども達。しかし、実際、紙コップに耳を当ててみると、
「うわ~、本当だ~。聞こえる。聞こえる。」と、目を見開いて驚いていました。
「ねえ、ねえ、今度は、私が話すから聞いてみて。」と、目をきらきら輝かせながら、やりとりする姿が印象的でした。
また、誰かが、「タコ糸をピンと張ってた方が、よく聞こえるよ。」と、新しい発見をすると、
「本当?やってみよう!」「うわ~、本当だあ。めっちゃ聞こえる。」と、これまた大騒ぎ。新しい「!」な学びが、子ども達の知的好奇心を大いにくすぐっていました。