HOME >
- >
- 6.11(火) なかよし給食・なかよし遊び
6.11(火) なかよし給食・なかよし遊び
入力日
2019年6月11日
閲覧数
131
なかよし給食・なかよし遊び
異学年で給食を食べる交流「なかよし給食」を行っています。今日は,その第2回目でした。1回目とは交流する学年をかえて行いました。そして,本校のいいところは,子ども達だけの交流でなく,職員もいろいろな学年に入って会食するということです。普段,なかなか子ども達と一緒に食べることのない,図書室の先生や保健室の先生も,もちろん校長も教頭先生もどこかの学年に入って会食しています。今日は,私は2年生と3年生の会食に入りました。
「校長先生,あのね,ぼくんちのメダカ,もう30匹以上生まれたんだよ。」
「校長先生,あのね,私の妹はね・・・。」
と,いろんな話をしてくれまました。
中にはおとなしくなかなか自分から話しかけることのできない子もいますが,周りの会話をにこにこしながら聞いていました。回を重ねるごとに慣れていき,いつかは思い切って,
「あのね,私ね・・・」とお話ができるようになると思います。次は,何年生との会食かなあ?楽しみです。
また,なかよし給食の後は,なかよし遊びです。天気がよかったので,運動場中を走り回って遊ぶ子ども達の姿が見られました。1回目が雨だったので,今日のなかよし遊びが実質1回目でした。
下級生の手を引いて一緒に鬼ごっこする上級生,上級生を慕って後ろをついて回る下級生。いたるところでほほえましい姿が見られました。