HOME >
- >
- 5.20(月) リコーダー講習会<3年生>
5.20(月) リコーダー講習会<3年生>
入力日
2019年5月20日
閲覧数
461
リコーダー講習会<3年生>
3年生の音楽で初めてリコーダーを習います。何ごともはじめが肝心ですね。そこで,今日はリコーダーの講師の先生に来ていただき,リコーダー講習会を行いました。
子ども達が持っているリコーダーは,「ソプラノリコーダー」ですが,ほかにも「アルトリコーダー」や「テナーリコーダー」などがあると実物を見せていただき,「わあ,大き~い!」とびっくりしていました。実際にひいてもらうと,音の違いにも気づき,大きくなると音が低くなると音が低くなることにも気づいていました。演奏してもらうと,興味津々な表情で聞き入っていました。
さあ,リコーダーの学習はこれからです。いろんな曲がひけるように,練習をしっかりがんばってほしいですね。
大きなリコーダーに興味津々。「わあ,こんなに大きなリコーダーもあるんだ!」
リコーダー演奏は指使いがカギ。指の動きはいいかな?また,お腹にたくさん息を吸い込んで,ゆ~っくり息を吐き出すのがコツなんだそうです。