HOME >
- >
- 5.14(火) 今日の子ども達
5.14(火) 今日の子ども達
入力日
2019年5月14日
閲覧数
62
朝顔の芽 第1号<1年生>
先週金曜日の授業参観時に,おうちの方と一緒に朝顔の種を植えた1年生。毎朝,登校するとマイペットボトルでたっぷり水やりをやっています。
「校長先生,芽が出たよ。」「えっ?もう?」
見ると本当に第1号の芽がかわいくちょこんと顔を出していました。
「どうして,ぼくのだけ早くめがでたのかなあ。」
「いいなあ,〇〇くんのだけ芽が出て。私のも早くでないかなあ。早く出るようにたっぷりお水をあげとこうっと。」
ちゃんとお世話をすれば必ず芽が出るよ。明日は,第2号,第3号の芽が出ているかもしれませんね。
ソフトボール投げ<5年生>
今日は,午前中出張でした。12時過ぎ頃,学校に戻って来ると,今日は5年生が新体力テストのソフトボール投げを行っていました。話によると1年生も今日やっていたらしいです。出張だったので,かわいいその姿は見ることができませんでした。
家庭科の調理実習<6年生>
出張から職員室に戻ると机の上に,なにやら置いてありました。「野菜炒めとスクランブルエッグ」でした。6年生が家庭科の調理実習をしたようです。残念,その調理実習の様子もシャッターチャンスを逃してしまいました。
野菜炒めは,ちょうどいい味加減で体に優しい味付けでしたよ。学習したことをぜひおうちでもいかして,おうちの人に食べさせてほしいですね。