HOME >
- >
- 5.14(木) 学校再開
5.14(木) 学校再開
入力日
2020年5月14日
閲覧数
324
5.14(木) 学校再開 全員が登校し欠席者0でした。
新型コロナウィルス感染防止のため4月21日(火)から約3週間臨時休業をしていましたが、やっと今日から再開できました。再開するにあたり、学校ではできうる限りの感染予防対策をとりました。
例えば、次亜塩素酸水でドアノブや手すり、児童の机・いすを消毒したり、密接を防ぐため児童の席を離して並べたりしました。
また、毎朝検温と体調観察をお願いしていますが、朝体温を測ることができなかった児童のために職員室前廊下に体温計を設置しました。
今朝の検温コーナーには、数人がおとずれさっそく体温を測る子達もいました。
「いつもと同じだ。」「今日は、いつもよりちょっと低いな。」などと、自分の平熱に関心を持っている様子がうかがえました。
また、手洗い場には泡石けんを設置し、手洗いの音楽を鳴らして手洗いの意識向上に努めています。子どもたちも以前よりずいぶん意識が高まり、指の間や手首まで洗うようになってきました。これからも習慣づけていきたいです。
さらには、この新型コロナウィルス感染が差別や誹謗中傷、いじめにもつながり、辛く苦しい思いをしている人たちもいます。そこで、今日は「いじめ・いのちを考える日」(お話タイム)として各学級で取り扱い、考え合いました。ウイルスに心まで脅かされないように、互いに思いやる気持ちを持っていたいですね。
約3週間ぶりに子どもたちの姿がもどった学校。子どもたちも久しぶりに会った友達と朝からさっそく誘い合って、元気に遊んでいました。これぞまさしく学校本来の姿です。こんな平穏な学校の毎日がこれからも続けられることを願いたいと思います。