HOME >
- >
- 5.13(月) 6年生ソフトボール投げ,1年生粘土遊び
5.13(月) 6年生ソフトボール投げ,1年生粘土遊び
入力日
2019年5月13日
閲覧数
107
6年生ソフトボール投げ
毎年5月のこの時期に,新体力テストを行っています。今年も今週木曜日に全学年行う予定にしています。しかし,ソフトボール投げやシャトルランなどは,時間がかかり時間内にはなかなか終えられません。
そこで,高学年のソフトボール投げとシャトルランは,別枠で行っています。
今日は,6年生がソフトボール投げを行っていました。ボールを遠くへ投げることなどほとんどないため,苦戦している児童も多いようです。そういえば私も苦手でした。でも,やはり野球部は違いますね。投げた長さを計測する子達も,「あつ,次は野球部だ。」と言って,後ろに下がって計測していました。いい記録がでたかな?
1年生 図画・工作の授業
1年生の教室では,粘土で造形遊びをしていました。2組さんの教室では,まん丸ボール作りや,ボールを伸ばしてひも作りなどを行っていました。うまく丸められないでいる友達に,「こうしたらうまく丸められるよ。」などとアドバイスする姿も見られましたよ。
造形遊びは,子ども達大好きなようで,みんな夢中になって取り組んでいました。