HOME >
- >
- 10.4(金) 今日の子ども達
10.4(金) 今日の子ども達
入力日
2019年10月4日
閲覧数
94
10.4(金) 今日の子ども達
<1年生 算数>
1年生の教室では,算数の難関「くりあがりのあるたし算」の学習が行われていました。1年生にとって,「くりあがり」「くりさがり」は大きな難関なのです。
子ども達は,ブロックを操作しながら,「7は,あと3で10になるから」「4を3と1に分けて」・・・と,お隣さんと説明をし合っていました。「10」を作るためにもう片方をわけて考える計算を,1年生の教室では,「さくらんぼ計算」と呼び,近くの友達と説明し合う学習を「なるほど学習」と呼んでいます。
ブロックを動かしたり,指さしたりしながら,考えを説明することは,かなり高度な技です。1年生のうちから,「なるほど学習」で自分の考えを説明する活動に慣れさせていけば,必ず力が積み重なっていくはずです。
「説明します。聞いてください。」「まず,・・
<2年生 生活科>
2年生の教室では,生活科の学習で楽しそうなことをやっていました。「何をしているの?」と聞いてみると,「わくわくフェスティバルの準備だよ。」と教えてくれました。
割り箸鉄砲を作ったり,ビー玉迷路を作ったり,本当に楽しそうに取り組んでいました。中には,「ねえ,ねえ,賞品があるといいよね。手裏剣でいい?」「うん,いいね,じゃあ,私は賞品作りをするね。」と,上手に役割分担をしていました。
幼稚園生や保育園生,1年生を招待するらしいですよ。