HOME >
- >
- 2.4(火) 3年生理科の授業
2.4(火) 3年生理科の授業
入力日
2020年2月4日
閲覧数
324
2.4(火) 3年生理科の授業
先週末から出張が続き、なかなか教室を回ることができませんでした。今日は、久々一日学校にいることができたので、ゆっくりと子どもたちの様子を見てま回ることができました。
3年生の教室に行った時です。何やら面白そうなことをやっていたので、思わず教室に入って行きました。すると、理科の磁石の実験をしているところでした。水に浮かべたクリップに容器の外から磁石を近づけるとどうなるかを実験しているようでした。
「うわー、すごい。水があっても磁石に引っ張られていくよ。」
「クリップが船みたいに動くね。」
「磁石の向きを変えるとクリップがくるくる回転するよ。おもしろいね。」
「きっと、クリップにもN極、S極ができたんだ。」
と、目をキラキラ輝かせて実験に取り組んでいました。
「なぜ?」「どうして?」「ふしぎ」が、子ども達の知的好奇心をくすぐるのですよね。「もっと知りたい。」が学習の原動力につながります。