HOME >
- >
- 2.18(木) 人権集会
2.18(木) 人権集会
入力日
2021年2月18日
閲覧数
429
2.18(木) 人権集会
今日の5時間目は、第20代高校生平和大使の藤田さんをお招きし、人権集会を行いました。武雄高校1年生の時にドイツに留学したことがきっかけになり、高校2年生時に高校生平和大使になったのだそうです。スイス・ジュネーブの国際連合を訪問し、核兵器根絶や平和の尊さについてスピーチするなど、高校生とは思えないパワーに感心しました。平和だけでなく人種差別やジェンダー、人種差別、宗教差別等、幅広い人権感覚を育てておられ、大人顔負けの意識の高さ、見識の深さに脱帽でした。
子ども達も自分たちと年のそう変わらないお姉さんのような方から聞く話は新鮮だったようで、クイズにも生き生きと取り組んでいました。「平和って、どんなことを言うんだと思う?近くの友達と話し合ってみて。」と呼びかけられると、「仲良くすることじゃない。」「けんかや戦争がないことだよね。」「いやな思いをする人がいないことだと思うな。」と、あちこちで素直な意見交流が行われていました。
藤田さんも「子ども達が、きらきらした瞳で聞いてくれて、とても嬉しかったです。元気よく歌う『ともだちになるために』の歌声を聞いていると、涙がこぼれてくるほど感動しました。」と今日の川上小訪問をとても喜んでくれました。
今、通っている長崎大学でも同じような平和への取り組みを続けている藤田さん。きっと子ども達も藤田さんのお話や行動力に大きな刺激を受けたのではないでしょうか。藤田さんに感化された子ども達の中から、自分にできる何かに挑戦しようと発奮する子が出てくると嬉しいですね。
今年は、感染症予防のためにいろいろな集会も中止になりました。そのため、集会委員会の子ども達の出番も少なかったです。しかし、今日は、立派に司会進行の大役を果たしてくれました。