HOME >
- >
- 12.11(水) 家庭科調理実習(ご飯とみそ汁作り)
12.11(水) 家庭科調理実習(ご飯とみそ汁作り)
入力日
2019年12月11日
閲覧数
204
12.11(水) 家庭科調理実習(ご飯とみそ汁作り)
家庭科調理室から何やらおいしそうなにおいが。においに誘われてのぞきに行ってみると、5年生が調理実習を行っていました。作っているのは、「ご飯とみそ汁」です。
ご飯は、耐熱容器で炊いているので、ぐつぐつしている様子がよく分かります。「よし、沸騰したからタイマーをセットして・・・。」と、ご飯の炊きあがり具合を見ながら、時間と火加減の調整を行っていました。今は、ほとんどの家庭が炊飯器で炊いていると思うので、炊きあがる様子がわかりませんね。耐熱容器だとよくわかりましたよ。
また、みそ汁の具は、各班で違うようでした。豆腐やホウレン草、白菜、えのき、ニンジン、ねぎ等、きっと各班で話し合って決めたのでしょうね。ちゃんと煮干しからだしをとる本格的なみそ汁でしたよ。これで、おうちでもみそ汁が作れると思います。ぜひ、おうちでも挑戦してほしいですね。