HOME >
- >
- 11.12(火) 5年生研究授業
11.12(火) 5年生研究授業
入力日
2019年11月12日
閲覧数
171
11.12(火) 5年生研究授業
今日は5年生が研究授業を行いました。5年生の算数の難関の一つとも言える「単位量あたりの大きさ」の学習です。面積も収穫量も異なる田んぼを比較して,どちらがよく収穫できているか
を考える問題でした。
「1aあたりの収穫量」で比較するのか,「1kgあたりの面積」で比較するのか,2通りの比較方法があるのですが,出た答えから,どちらの田んぼの収穫量が多いと言えるのか,そこがまた???となっている子もいて,やはり難関の一つだなあと思いました。
しかし,「なるほど学習」で自分の考えを友達に聞いてもらったり,友達の考えを聞いたりしながら,考えを整理することもできていたようです。来年度から本格的に始動する「新学習指導要領」では「対話的な学び」を重視していますので,本校もこの「なるほど学習」のあり方を研究しているところです。