HOME >
- >
- 10.18(月) 代表委員会
10.18(月) 代表委員会
入力日
2021年10月18日
閲覧数
338
10.18(月) 代表委員会
今日の6校時目は、4,5,6年生の学級代表と委員会代表が集まって、代表委員会が開かれました。議題は、「よりよい学校にするために自分たちができることを考え、実行しよう。」でした。
給食委員会が、「食器の片付け方が悪い」「食べ残しが多い」という問題を提起し、それらを改善する案を話し合っていました。
また、図書委員会からは、「本の扱い方が悪い」「図書室での過ごし方がよくない人がいる」という問題も提起していました。
自分たちで自分たちの問題に「気づき」、よくしようとみんなで「考え」、話し合ったことを「行動」に移そうという取り組みは、まさしく今年度本校が目指している「気づき、考え、行動」できる児童の育成に直結しています。学校の代表として、「全員で取り組めること」という視点を持った話し合いが進んでいき、その姿に成長を感じました。後は、話し合いでとどまらずみんなが「実行する」取り組みに高めて行ってくれることを願ってます。