
令和7年度 運動会
入力日
2025年11月18日
閲覧数
19
10月26日(日)、青空の下で令和7年度春日北小学校の運動会が行われました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、一生懸命に競技や演技に取り組みました。
まずは応援合戦。6年生を中心に今年は5年生も応援リーダーに参加して準備をしてきました。初日の練習からどの団もよく声が出ていて、応援リーダーの思いがしっかりと下級生たちに届いていました。
本番ではどの団も迫力のある応援をしてくれて素晴らしかったです。
そして各学年の競技。
1年生はダンシング玉入れ。今年開催された大阪万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をテーマにした「ミャクミャクぽん!」のダンス。
ミャクミャクぽんのリズムに合わせたダンスがとてもかわいらしかったです。
2年生はスターマインと怪獣の花唄のダンス。
頭に各団の色のバンダナを巻き、元気いっぱいの笑顔でダンスを披露しました。体を大きく使って表現することができました。
3年生はサチアレとポポポポーズのダンス。
ポンポンを付けて可愛らしく登場。1年生や2年生からさらにお兄さん、お姉さんになって
かっこいいダンスを見せていました。
4年生は毎年恒例のソーラン。
網を引っ張って魚を後ろに投げる動きがとってもダイナミックでした。全員が声を出し、迫力のある北っ子ソーランを披露してくれました。
5年生は大玉送り。
練習からどのクラスの実力も拮抗していて、各クラス作戦を練っていたようです。
各クラスの団結力が見られ、とてもいい勝負になりました。
6年生は親子の絆とスタンツ。
家族の絆では、お家の人と一緒に走ったり、ボールを運んだり、家族で協力している姿に心があたたかくなりました。
スタンツではさすが6年生。
息のあった動きで、今度は6年生全員で協力したかっこいい演技ができていました。
最後の挨拶ではのどをからして「ありがとうございました!」と言っている姿に
とても感動しました。
どの学年も本番のために練習をよく頑張ってきていました。
その練習の成果をしっかりと披露し、今年もとても素晴らしい運動会になったと思います。
運動会で終わりではなく、これからの生活にぜひ生かしていってほしいです。









