学校のきまり(校内編)

 

学校のきまり(校内編)

 

平成28年度 学校のきまり(校内編)

. 通学

  • 通学(つうがく)路(ろ)は安全(あんぜん)に気(き)をつけて、きまった道(みち)を歩(ある)いて登校(とうこう)します。
  • 登校(とうこう)時刻(じこく)を守(まも)ります。(朝(あさ)7時(じ)40分(ふん)~8時(じ)10分(ぷん))
  • 忘れ物(わす  もの)があっても、家(いえ)に取(と)りに帰(かえ)りません。
  • 下校(げこう)時刻(じこく)を守(まも)ります。
  • 下校(げこう)の時(とき)は、寄り道(よ  みち)せずにまっすぐ家(いえ)へ帰(かえ)ります。
  • 防犯(ぼうはん)ブザーをつけて登(とう)下校(げこう)します。

 

. 服装・身だしなみ

  • 名前(なまえ)札(ふだ)は、左(ひだり)の胸(むね)に毎日(まいにち)きちんとつけます。
  • 流行(りゅうこう)に流(なが)されることなく、学習(がくしゅう)するのにふさわしい服装(ふくそう)、自然(しぜん)で清潔(せいけつ)な身(み)なりを心(こころ)がけます。

○ 汗(あせ)を吸(す)いやすく、汚れて(よご    )も洗濯(せんたく)できる服(ふく)

○ 活動(かつどう)しやすい服(ふく)

○ 華美(かび)でない服(ふく)

× タンクトップ等(など)肩(かた)が出(で)ている服(ふく)

× 極端(きょくたん)に長(なが)い、または極端(きょくたん)に短(みじか)いスカート。

  • 上着(うわぎ)のボタンをきちんととめます。
  • フードをかぶったり、上着(うわぎ)を腰(こし)に巻(ま)いたりしません。
  • 清潔(せいけつ)な髪(かみ)を心(こころ)がけます。
  • 髪(かみ)の毛(け)が目(め)に入らないよう、ピンでとめるなどします。
  • 長い(なが  )髪(かみ)は、きちんと結(むす)ぶようにします。
  • 髪(かみ)を染(そ)めたり、眉(まゆ)をそったりしません。

 

. 健康

  • 外(そと)遊(あそ)びから帰(かえ)ったら「手洗(てあら)い」をしましょう。
  • 食後(しょくご)の歯(は)みがきを忘(わす)れないようにしましょう。
  • ハンカチ・ちり紙(がみ)を持(も)ってきます。
  • 薄着(うすぎ)を心(こころ)がけましょう。
  • 体育(たいいく)の時間(じかん)や緊(きん)急時(きゅうじ)に対応(たいおう)するため、運動(うんどう)しやすいものをはきます。かかとの高(たか)いくつはやめましょう。
  • 校舎内(こうしゃない)ではうわぐつをはきましょう。

 

. 礼儀・マナー

  • 進(すす)んであいさつをし、ていねいな言葉(ことば)づかいで話(はな)しましょう。
  • 「さん」をつけて人(ひと)を呼(よ)びましょう。
  • 「ぽかぽか言葉(ことば)」を使(つか)いましょう。
  • 職員室(しょくいんしつ)の出入り口(でいりぐち)は後(うし)ろドア(西側(にしがわ))を使(つか)いましょう。
  • 職員室(しょくいんしつ)や他(ほか)のクラスに入る(はい  )時(とき)には「失礼(しつれい)します/しました」と言(い)いましょう。
  • トイレではスリッパにはきかえ、そろえてもどします。
  • 席(せき)を立(た)つときには、イスをつくえの中(なか)に入れます。

 

. 安全・歩行

  • ろうかや階段(かいだん)は、静(しず)かに右側(みぎがわ)を歩(ある)きます。
  • 教室(きょうしつ)移動(いどう)をする時(とき)は、並(なら)んで静か(しず  )に歩(ある)きます。
  • 室内(しつない)やろうかで遊(あそ)んだり、あばれたりしません。
  • 教室(きょうしつ)南側(みなみがわ)の下(した)の窓(まど)は開け(あ  )ません。また、南側(みなみがわ)のたなの上(うえ)にのりません。
  • 非常(ひじょう)階段(かいだん)、2階(  かい)、3階(かい)の渡(わた)りろうかは歩(ある)きません。
  • 2階(かい)東側(ひがしがわ)のピロティには入(はい)りません。

 

. 遊び

  • ボールは運動場(うんどうじょう)だけで使(つか)えます。
  • わたり土間(どま)・体育館(たいいくかん)・給食室(きゅうしょくしつ)・駐車場(ちゅうしゃじょう)まわり・非常(ひじょう)階段(かいだん)・観察(かんさつ)池(いけ)・学年(がくねん)園(その)(畑(はたけ))・飼育(しいく)小屋(ごや)では遊(あそ)びません。
  • 多目的室(たもくてきしつ)・学年室(がくねんしつ)は先生(せんせい)の許可(きょか)を得(え)てから使(つか)います。
  • 雨(あめ)の日(ひ)、地面(じめん)がぬれているときは、運動場(うんどうじょう)やアスレチックでは遊(あそ)びません。
  • アスレチックでは、ボール遊(あそ)びやおいかけっこをしません。
  • ボールがフェンスをこえても、フェンスを乗(の)りこえません。先生(せんせい)といっしょに取(と)りに行(い)きます。

 

. 冬のきまり

  • ロングコートやベンチコートなど、イスに座(すわ)った時(とき)に、座面(ざめん)にふれる防寒(ぼうかん)着(ぎ)は室内(しつない)で着(き)ません。
  • 手袋(てふくろ)やマフラー、ネックウォーマーは外(そと)で遊(あそ)ぶ時(とき)には使(つか)ってもよいですが、室内(しつない)では使(つか)いません。
  • 防寒(ぼうかん)着(ぎ)をぬいでも寒(さむ)くないように、下(した)に暖(あたた)かい服(ふく)を着(き)ておきます。
  • カイロは保護者(ほごしゃ)から連絡(れんらく)がある場合(ばあい)に許可(きょか)します。ただし服(ふく)から外(そと)に出(だ)しません。
  • フードをかぶったり、ポケットに手(て)を入れたりして歩(ある)きません。
  • 耳あて(みみ    )は周(まわ)りの音(おと)が聞(き)こえなくなるので使(つか)いません。

 

. その他

  • 学校(がっこう)に必要(ひつよう)ないものを持(も)ってきません。また、身(み)につけません。
  • 学校(がっこう)から電話(でんわ)をかけるときは、先生(せんせい)の許可(きょか)をもらいます。

Page
TOP