• homeHOME >
  • 学校紹介

学校長あいさつ

 

 本年度より、佐賀市立春日小学校長を拝命いたしました、三好智恵と申します。春日小学校には、これまで教務、教頭として勤務させていただいており、たくさんの子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様にお世話になりました。この春日小に勤務できるご縁に感謝し、精一杯頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 本校の学校目標は、

「自分から かんがえ すなおに がんばる春日っ子の育成~温もり~」 です。

目指す子ども像は、春日(かすが)の頭文字をとって、

 ・かんがえる子・・・よりよい解決方法を探求している姿

 ・すなおな子・・・・周りのことを考えた行動やマナーができている姿

 ・がんばる子・・・・目標に向かって粘り強くチェレンジしている姿

としています。

 世界では、目まぐるしい技術革新、気候変動、そして国際情勢の複雑化など、私たちを取り巻く環境はかつてないほどの速さで変化しています。子どもたちが、この変化の大きな世の中を生き抜いていくために必要な力とはどのようなものか・・・。子どもたちが他者と協力し合い、目の前の課題に対して、主体的に取り組んでいく力は大切になってくると考えます。自分で考え、自分で決めて、自分で動き出す姿や、失敗を恐れず挑戦する姿、相手を思いやる温もりの心でお互いを高め合う姿が学校中に溢れるよう、全職員を挙げて取り組んで参ります。学校目標の実現は、未来を生き抜く子どもたちの育成につながるものだと、強く感じております。

 

 学校教育を進めていくにあたっては、学校と家庭は両輪といわれ、地域の方々とも連携を取りながら、子どもたちの成長を支えていくことが大切だと考えております。「家庭で躾け、学校で学び、地域で育てる」それぞれの役割を意識しながら、未来を担う春日っ子を育んでいけたらと思っております。

 

 子どもたちが笑顔で学び、未来に向かって大きく羽ばたけるよう、職員一同一丸となって精一杯努めて参ります。

 

 保護者の皆様や地域の皆様のご理解、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

                    佐賀市立春日小学校 校長 三好 智恵

 

          

 


Page
TOP