HOME >
- 教育活動 >
- イベントギャラリー(校長室ブログ) >
- 【全校】5月全校朝会
【全校】5月全校朝会
入力日
2025年5月1日
閲覧数
117
5月1日朝の時間は、5月の全校朝会でした。
1年生が入学して初めての全校揃っての全校朝会。
きらり①「人の話をしっかり聴いて反応する」がよくできていて司会の今村先生からたくさん褒めていただきました。
私の話は、きらり⑤「友だちや自分の良さを認め仲良く活動する」ができるように、「脳」の構造を使って「いじめ防止」の話をしました。「思いやり」「自分との違いを受け入れること」「粘り強く対話して解決すること」が大切であることを伝えました。みんな真剣に聴いてくれました。
生活の先生の話は、4月の生活のめあてのふりかえりと5月のめあてについて話されました。
5月は「自分から先にあいさつをしよう」「ろうかの右側を歩こう」です。
きらり⑩「自分や他の人の命を大切にする」ために守ることを、子どもたちと対話しながらわかりやすく話されました。4月の保健室来室者数には本当に驚きました涙。
最後に、生活委員会の6年生が、ゴールデンウィークを楽しく安全に過ごすための決まりについて話してくれました。「自分たちの学校は自分たちでつくる」主体的な子どもたちの姿に大拍手です。