
令和3年度 9月
入力日
2021年9月10日
内容
・・・・・
1月18日(火)
献立名:ご飯 牛乳 魚のあけぼの焼き ひじき炒め みそ汁
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 キャベツ きゅうり さつまいも
ひとこと:
「魚のあけぼの焼き」はマヨネーズ、すりおろしたにんじん、パン粉、パセリを合わせ魚の上に乗せて焼いています。卵が入っていると思うほど、黄色が色鮮やかで食欲をそそりました。みそ汁は甘いさつまいもをいれ、食物せんいやビタミンCがとれるようにしました。・・・・・・・・・・・
9月30日(木)
献立名: ご飯 牛乳 魚のピザソース焼き 茎わかめの佃煮 みそ汁
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 こねぎ ピーマン
ひとこと:
「魚のピザソース焼き」には、たまねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ベーコンをピザソースで炒め、チーズを乗せてオーブンで焼いています。魚も洋風に変わり小学部さんもペロリと食べていました。
・・・・・
9月29日(水)
献立名:ご飯 牛乳 鶏肉の唐揚げ 温野菜 じゃがいものひじき煮 みそ汁
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 豚肉 鶏肉 こねぎ
ひとこと:
じゃがいもはビタミンCやカリウムも多く、寒い国では「冬の野菜」として大事にされてきました。野菜のビタミンCは煮ると水に溶けだしやすいのですが、じゃがいもは加熱すると固まり芋の中にビタミンが溜まるため、ビタミンの損出が少ないのが特徴です。じゃがいものビタミンCの0含有量はトマトの2倍以上で温州みかんやグレープフルーツ、いよかんなどと同じです。じゃがいもは腹持ちもよくビタミンCもたくさん含まれ、給食には大活躍の食材です。今日のじゃがいもは北海道産でした。
・・・・・
献立名:豚丼 牛乳 小松菜の和え物 すまし汁
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 豚肉 ニンニク
ひとこと:
たっぷりのキャベツとピーマンと豚肉をご飯の上にのせた「豚丼」は小学部から高等部まで人気があります。豚肉はビタミンB1が豊富に含まれているため、疲労回復に効果的な食べ物です。ニンニクと豚肉のパワーで疲れた体を回復できたらいいですね。
・・・・・・・・・・
9月27日(月)
献立名:ご飯 牛乳 魚の七味焼 ほうれんそうとコーンのソテー カリポリサラダ すまし汁
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 きゅうり
ひとこと:
中学部1年生の給食時間に訪問しました。1学期に食事のマナーについて一緒にお勉強をしましたが、よくかんで食べていました。食べる時間が長くなると胃腸の負担も少なくなり、満腹感も出て、食べ過ぎを防いでくれます。いいことがたくさんありますね。K君の他にMさんやTさんとお話しができました。お魚も残さず食べてくれて嬉しいです♪また、教室訪問しますね。食べ物のお話や給食の感想などたくさん聞かせてくださいね。
・・・・・・・・
9月24日(金)
献立名:食パン いちごジャム 牛乳 鶏肉のマーマレード焼き フライドポテト もち麦サラダ きのこのスープ
佐賀県産:牛乳 鶏肉 きゅうり もち麦
ひとこと:
先日の台風で休校となり給食の献立も主食のみ変更しました。ゆかりご飯から食パンに変わりましたが、いちごジャムが好きな小学部のYさんは久しぶりの食パンとジャムでとても嬉しそうでした。また、下の写真は中学部3年生で授業をさせていただきましたが、生徒たちが感想を書いてくれましたので一部抜粋してアッ
プしました♥ありがとうございました。
・・・・・・・・・・
9月21日(火)
献立名:さつまいもご飯 牛乳 梨のデジプルコギ アーモンド和え お月見汁 お月見デザート
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 豚肉 梨 卵 こねぎ さつまいも
ひとこと:
9月21日はお月見(十五夜)です。昔、十五夜は作物の収穫に感謝する日でした。その年の最初にとれた芋や豆をお供えされていました。やがて、お米を使って丸いおだんごを作り、お供えするようになりました。これが「お月見だんご」です。満月に似せたお月見だんごを食べてお月さまから幸運とパワーをいただこうという願いがありました。ちなみにお月見だんごを山の形に盛るのは、山の頂上と神様の世界につながっていると信じられていたそうです。一年で一番お月様がきれいに見える十五夜に自然の恵みに感謝する気持ちを伝えていた伝統的な行事です。今日はお月様がきれいに見えるといいですね♥
・・・・・・
9月16日(木)
献立名:高菜炒飯 牛乳 さきいかサラダ ワンタンスープ 手作りゼリー
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 きゅうり こねぎ
ひとこと:
今日は子供たちの大好きなメニューでした。「また、食べたい」と早速リクエストをもらいました♥中学部3年生に食育の授業を行いました。食材を3つのグループに分けましたが積極的に授業に参加してくれました。
・・・・・・・・
9月15日(水)
献立名:ご飯 牛乳 豚肉のさっぱり焼き ピーマンのおかかまぶし すまし汁
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 豚肉 こねぎ
ひとこと:
小学部のM君は、苦手な野菜も残さず食べてくれます。すごいな~と思います。
・・・・・・
9月14日(火)
献立名:ご飯 牛乳 魚のみそ焼き 温野菜 切干大根のケチャップ煮 ふわふわ汁
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳
・・・・・・・
9月13日(月)
献立名:ご飯 牛乳 酢豚 ビーフンサラダ わかめスープ
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 豚肉 小麦粉 きゅうり
・・・・・・
9月10日(金)
献立名:ご飯 牛乳 鶏ささみのレモン煮 温野菜 卯の花炒り 沢煮椀
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 豚肉 こねぎ 干しシイタケ
ひとこと:
「鶏ささみのレモン煮」は人気メニューです。揚げたてのささみに甘辛いレモンタレを絡めます。ささみということもあり低カロリーです♥「卯の花炒り」も人気があり、おかわりさんも多くいました♪
・・・・・・・・
閲覧数
868