HOME >
- >
- 令和2年度 5月
令和2年度 5月
入力日
2020年5月14日
内容
5月31日(月)
献立名:ご飯 牛乳 魚の塩焼き 温野菜 だいこんのそぼろ煮 きのこスープ
佐賀県産:精白米 精麦 牛乳 豚肉 キャベツ 干しシイタケ 大根
ひとこと:
「だいこんのそぼろ煮」豚ミンチ肉、だいこん、こんにゃく、いんげん、にんじんを炒め、醤油、砂糖、酒、みりんで味付けしました。だいこんにお醤油の味がしみており、ご飯が進みました。中学部さんの教室では、大きな口をあけ、しっかりと噛んで食べていました。
・・・・・・・・・・・・・
5月27日(水)
ご飯 牛乳 鶏肉の生姜風味揚げ にんじんの金平 かぼちゃのそぼろ煮 みそ汁
佐賀県産 :米 麦 牛乳 こねぎ
ひとこと :
「かぼちゃのそぼろ煮」が小学部のⅢ課程さんの教室では大人気でした。鶏肉よりもかぼちゃに夢中になり食べている二人のK君達。しっかりとリクエストもしてくれました。あまーいかぼちゃが好きみたいです。北海道産の栗かぼちゃなのでかぼちゃ本来の甘味が人気の秘訣のようですね。高等部さんや中学部さんはお肉が好きでしたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月20日(水)
照り焼き丼 牛乳 梅ドレッシングサラダ みそ汁
佐賀県産 :米 麦 牛乳 鶏肉 キャベツ きゅうり 佐賀のり
ひとこと :
照り焼き丼は大人気でした。オーブンで焼いた鶏肉に甘辛いタレを作り、ご飯の上にかけます。アクセントとして焼きのりと胡麻が入っています。ペロリと食べる子供たちも多かったようです。小学部さんもよく食べていました。梅ドレッシングサラダはさっぱり味でこれから暑くなりますが、食欲がない時にピッタリです。野菜を
たくさん食べて元気に過ごしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月14日(木)
ご飯 牛乳 竹輪の磯辺揚げ スパソテー きゅうりとわかめの酢の物 沢煮椀
佐賀県産 :米 麦 牛乳 豚肉 きゅうり こねご たまねぎ
ひとこと :
久しぶりに子供たちの元気な姿を見て心が明るくなりました。「今日のメニュー大好きな竹輪の磯辺揚げで嬉しい♥」と声をかけてくれる子供たち。やはり笑い声もあり給食を食べる姿をみてホッとしました。小学部も食欲があり、よく食べていました。中学部や高等部の子供たちも給食の決まりを守りつつ完食していました。明日も人気メニューです。お楽しみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
閲覧数
12