HOME >
- >
- 令和2年 6月
令和2年 6月
入力日
2020年6月1日
内容
・・・・・・・・・・・
2月15日(月)
カレーライス 牛乳 いかと海藻サラダ チョコプリン
佐賀県産 :米 麦 牛乳 豚肉
ひとこと :
先日高等部のYくんが「いかと海藻のサラダ」が大好きです。と言ってくれました。本校の定番メニューのひとつですが、材料はいか、海藻ミックス、きゅうり、ごまに青じそドレッシングで和えるというシンプルメニューです。海藻をたっぷり使用しているのでカルシウムや鉄分、食物繊維が摂れるので、健康にとても良いメニューです。また、バレンタインにちなみ給食でも「チョコプリン」を出してみました♥
・・・・・・・・・・・・・
6月2日(火)
ご飯 牛乳 魚のフライ 温野菜 切昆布と豚肉入りおから すまし汁
佐賀県産 :米 麦 牛乳 キャベツ こねぎ じゃがいも たまねぎ 干しシイタケ
ひとこと :
朝から給食を楽しみにしてたK君、「今日の給食は何?」「明日の給食は???」と食べることが大好きです。こんなに楽しみにしてくれると、美味しい給食を子供たちに食べてもらいたいと意欲も沸いてきます。「切昆布と豚肉入りおから」には良質のたんぱく質、食物繊維が豊富です。さらに昆布も入っているので食物繊維がさらに多くなっています。口に中で少しモサモサする食感があるかもしれませんが、よく噛んで食べるようにしてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・
6月1日(月)
ポークカレー 牛乳 野菜サラダ 手作りゼリー
佐賀県産 :米 麦 牛乳 豚肉 たまねぎ じゃがいも キャベツ きゅうり
ひとこと :
6月1日は牛乳の日です。2001年に国際食糧農業機関(FAO)が6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)に制定したことから、日本でも6月1日を牛乳の日、6月を牛乳月間として、各地で牛乳や酪農にちなんだ催しが行われています。牛乳は健やかな成長、健康寿命に役立つ栄養がたっぷり入り、手頃に摂取できる便利な食品です。毎日、搾乳がされている酪農家の人達、そして乳牛に感謝しながら栄養たっぷりの牛乳を飲みましょう。
・・・・・・・・・・・
閲覧数
11