唐津市内での新型コロナウイルス感染者確認に伴う学校の対応②
入力日
2020年4月15日
内容
唐津市内での新型コロナウイルス感染者確認に伴う学校の対応②
昨日、『はなまる連絡帳』でご連絡した通り、本校では、最大限の注意を払い感染防止に努めながら、通常通りの授業を行っています。本日、国より一人1枚の布マスクの支給がありましたので、明日の朝ホームルームで配布予定です。今後は、各自マスク着用をお願いします。(洗濯して再利用可能ですが、替えのマスクについては各自でご準備ください。)また、マスクの着用のほかに、次のような対策を行っております。
- ①手洗い、アルコール消毒の励行
- ➁休み時間の換気(休み時間ごとに放送で呼びかけ)
- ③昼食時間の対面での食事の制限 等
しかしながら、感染を危惧して登校を控える場合や時差登校を希望する場合は、必ず保護者の方から、その旨を学校へご連絡ください。欠席・遅刻扱いとはしません。(ただし、この間の授業については、欠課となりますのでご了承ください。)
また、風邪の症状や倦怠感がある場合や家族に同じ症状がある場合は、登校を控えるようお願いいたします。37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(一旦回復して再度発熱した場合を含め)は、帰国者接触者相談センター(唐津保健福祉事務所0955-73-4186)へご相談ください。
今後、新たな対応等決定した場合は、速やかに、『はなまる連絡帳』等を使って、ご連絡いたします。
佐賀県立唐津青翔高等学校
閲覧数
1,078