3分10円
入力日
2023年1月30日
内容
今日は「3分間電話の日」。
昭和45年、日本電信電話公社(現NTT)の公衆電話からの市内通話料金が3分間10円になりました。
今ではなかなかお目にかからなくなった公衆電話。
つい最近、2年2組で公衆電話の話をしたところでした。
「昔、市役所の広場に公衆電話ボックスがあってね・・・・・・。」
ポケットベルが出回り始めた頃に高校生だった私(筆者)にとって、公衆電話は思い出の一つだったこと、10円でメッセージを送るために急いでプッシュボタンを押したこと、メッセージの始めは「*2*2」と入力していたこと、、、。
昔は電話と言えば家庭の固定電話か公衆電話。
公衆電話からかける時は3分ごとに10円を入れるたび、「ガチャン、ガチャン」と受話器から音が聞こえてきていました。
今や懐かしい、ノスタルジックな風景になってしまいました。
後日、2の2の授業後、、、
「先生、お母さんにポケベルの*2*2の話をしたら、懐かしいって言ってましたー。」
今はもう見ることが少なくなった公衆電話やポケットベルですが、今のデジタル社会や情報通信社会につながる過程のひとつであったんだなあと、2の2のみなさんとの会話を通して感じました。
閲覧数
364