2021 スポGOMI甲子園 県大会優勝!
入力日
2021年9月29日
内容
令和3年9月25日(土)、虹の松原で行われた「スポGOMI甲子園」に、唐津西高から13チームが参加しました。この企画は日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で、楽しみながら海の環境保全の意識を高めることを目的としたもので、毎年開催されています。本校は今年が初参加となりました。
制限時間60分の中、3人1チームとなり、拾ったゴミの量と分別の仕方を競うもので、今年は180キロを超えるゴミが集まったとのことです。その中で、本校の2年生男子チームが、23.99キロのゴミを拾い、見事優勝を手にしました。彼らは12月26日に東京で開催される全国大会に県代表として出場する予定です。
3人の優勝コメントを紹介します。
優勝できてとても嬉しいです。たくさんのゴミが捨てられていたのでびっくりしました。これを機に公共の場にゴミを捨てる人が減ってくれればいいなと思いました(2年小西愛斗(こにし まなと)海青中出身)
とっても嬉しいです。ゴミがなければこのような活動をする必要もないと思います。ゴミを減らす工夫をして綺麗な地球にしていきたいです。(2年 梅﨑光星(うめざきこうせい)相知中出身)
このような大会が必要のない社会になってほしいです。(2年 山﨑皓斗(やまさきひろと)第一中出身)
スポGOMI甲子園
回収物
表彰式
閲覧数
1,005