入学式における新型コロナウィルスへの対応について(お願い)
入力日
2020年4月7日
内容
現在、佐賀県内においても新型コロナウィルスの感染者が日々確認されています。近隣県の感染が拡大している状況を考慮すれば、本県でも状況が悪化する可能性がありますが、現在のところ県内における感染経路は特定されており、コントロール下にあると考えられています。したがって、現在のところ入学式は、予定通り実施します。
つきましては、入学式について、下記のとおり、ご協力及びご理解をよろしくお願いします。
記
〇保護者等の式典への参加については、生徒1人に対し2名までの出席とさせていただきます。
○発熱やせき等の風邪の症状がある生徒につきましては、無理をして出席せず自宅で休養するようご指導お願いします。また、保護者の皆様につきましても、同様の症状がある場合は参加を控えていただきますようお願いします。
○感染防止及び咳エチケットの観点から、式典中に生徒がマスクを可能な限り着用をお願いします。また、保護者の皆様につきましても、ご協力をお願いします。
○当日は、会場の入り口にアルコール消毒液を設置しますので、ぜひご利用ください。
○県内の各高等学校の対応や国内の現状を鑑み、今回の入学式につきましては、また、時間短縮の観点から、来賓祝辞等につきましても割愛することとしました。
○今後、各校で新型コロナウィルスの感染者が確認された場合、あるいは本校で新型コロナウィルスの感染者が確認された場合は、式典の中止をお願いすることがあります。
〇入学式後のホームルームについては、感染拡大防止の観点から、長時間にならないよう時間を設定させていただきます。また、生徒1人に対して1名までの参加とします。
※学校のHP上にも、コロナウィルス対策についての情報を掲載しておりますので、ご覧ください。
閲覧数
662