オランダ国際交流に係る講演会を行いました
入力日
2020年12月3日
内容
11月24日(火)の7限目、1・2年生を対象としたオランダ国際交流に係る講演会を以下のとおり行いました。講師にMartinus Rutte(マーテン・ルット)さんをお迎えし、「ホストタウン交流」事業について、日本とオランダの違いについて、オランダの高校生の生活についてなどのお話をして頂きました。国際交流に興味を持つ生徒も多く、質疑応答では「マーテンさんはなぜ日本語を学ぼうと思ったのですか?」や「日本に来て違和感を感じたことは何ですか?」など積極的に発言する生徒の姿が見られました。ぴーぷる放送アーカイブスで、その時の様子が見られます。下にリンクを貼っていますので、是非ご覧ください。
この講演会は、佐賀県主催の「ホストタウン交流」事業の一環として行われたもので、今後、「オランダHWC校とのオンライン交流」が12月9日(水)、1月26日(火)、1月28日(木)に予定されています。
・日時 11月24日(火)7限目
・場所 本校体育館
・講師 佐賀県国際課・国際交流員 Martinus Rutte(マーテン・ルット)さん
・演題 オランダを知ろう! ~佐賀はオランダのホストタウン~
・ぴーぷる放送アーカイブリンクhttp://wpub.people-i.ne.jp/sys/general_broadcast_archives/view/3792
閲覧数
553